水色メランコリー

thought/music/movies/boardgames/turf...

素敵なものを求めて彷徨う。 ぬるゾンビ/ぬるゲーマー/ぬるロマンチスト

地元ゲーム会 その10

恒例となったゲーム会、今回はまーくんときょうへいと弟とちーのぐの5人で。

 

  • ツォルキン

f:id:mayonaise-tele-tm:20201018232148j:image

1〜2時間でやれる中量級のボドゲを、と思って久々にひっぱり出したけど、よく考えたら重ゲーのジャンルに入るよなあ…

マヤ文明が舞台で、建物を建設したり宗教を信仰したりして勝利点を高めていく。

このゲームの凄いところは、手番ではa.労働者の配置、もしくはb.労働者の回収(アクションの実行)のどちらかを選択するだけ、というところ。それなのに先を見据えて考えることが多すぎて悩ましい!

ターンが終わると中央の大きな歯車が回って、アクションスペースがあるそれぞれの街も回転する。これによって配置した労働者がより良いアクションスペースへと動かされる仕組みになっている。こんなの興奮しないわけないよね…!

f:id:mayonaise-tele-tm:20201018232914j:image

ツォルキンはご飯を食べさせるゲームなので、ゲーム中4回訪れる食糧供給日に1労働者あたり2コーンを支払わないといけない。またコーンは労働者配置にも必要なので、コーン不足に悩まされないように基盤は整えておかないといけない。

建物を建設するにはコストとなる資材が必要だし、どうせなら技術トラックを進めてアクションを有利に活かしたいし、一方で勝利点に直結する宗教トラックも進めておきたいし…というやる事盛り沢山のゲーム。このゲームはプレイするたびに上手くいかないとぼやいていたんだけど、今回は労働者に支払うコストが半分になるタイルを2つ取って完全に基盤を整えたうえで技術トラックをほぼ完全無視して信仰に打ち込んだ僕の勝利でした。

f:id:mayonaise-tele-tm:20201018233437j:image

運要素は建設タイルのめくれ方くらいでほぼ他プレイヤーとのアクションスペースの争いがゲームの肝なんだけど、勝ち筋が幾つかあるゲームなのでリプレイ欲の高いゲーム。自然と「次はああしてみよう」という考えが生まれる。本当に良いゲームだなあと思います。

 

  • ウェルカムトゥ

f:id:mayonaise-tele-tm:20201018233823j:image

ちーのぐを入れて5人で「ウェルカムトゥ」を。

このゲーム、やってみた方が早かったりするからインストが意外と難しいんです…やる事は簡単なのになあ。

前回の反省を活かして、今回は都市計画に従って柵を予め建てておいて、そこから増築(Bis)もマイナスを気にせず利用していった。

プールは点数が高いけれど限定されてるから結構きついんだよなあ…

都市計画を先に3つ完成させた僕の僅差の勝利でした。意外とみんな接戦でびっくり。良いゲームだなあ。

 

  • ザ・マインド

f:id:mayonaise-tele-tm:20201019153609j:image

ちーのぐお気に入りのゲーム。まあルールもシンプルだしね!今回はきょうへいが初プレイだったからインストして軽めに。

2回プレイしたけどレベル2までしかクリアできず。初参加のプレイヤーがいたりすると間を掴むのにある程度の時間が必要だろうからなあ…。でも、盤面ではなく「空気感」とか「感覚」に重きを持っていったのはこのゲームの凄いところ。どれくらいチームワークが良いかを試すには丁度いいかも?これで喧嘩になっても僕は知りません…!

 

  • フォッペン

f:id:mayonaise-tele-tm:20201019154031j:image

「電力会社」で有名なフリードマン・フリーゼのトリックテイキング。手札を出し切ることを目指す。

手札を出し切る、という事は手札にばらつきが出てしまうこと、つまりトリックには全員が参加できないということなんだけど、トリックで最弱のカードを出したプレイヤーは"フォッペン(おばかさん)"と呼ばれ、次のトリックに参加できなくなる。だからできるだけ負けないようにするのが望ましい。

スートは4つで、各スートで枚数が異なる。マストフォローの切り札なし。1はワイルドカードになっていて、マストフォローの制限を受けないけど「常にリードスートの1」扱い。普通に全員がフォローできている時は負けてしまうので、使いどころが大事。

いずれかのプレイヤーの手札がなくなったトリックで1ディール終了で、残った手札は額面がそのままマイナスになってしまう。1のカードは-5点扱いなので、誰かが終わる前にはできるだけ処理しておきたい。全て手札を使い切ったプレイヤーは+10点なんだけど、最終トリックでフォッペンになってしまうとこのボーナスは無くなる。

誰かが-80点に到達するか、10点獲得が累計で6回以上起こったディールまでゲームは続く。

通常のマストフォローに慣れているとボイド(スートを枯らすこと)することが良さげに思えるんだけど、このゲームはフォローできなくなるとフォッペンになる確率が上がってしまうのでできるだけ枯らさないことが大事…なはず。感覚が掴めないプレイヤーはなかなかプレイ感も難しかったようで、きょうへいとちーのぐは終始首を傾げていました。トリックテイキングって如何にそのルールに対応できるかだろうけど、初見じゃ掴めないもんなあ。

この日は冴えまくっていて、このゲームも+1点で僕の勝ちでした。「ザ・マインド」以外は全部勝った…なかなかこんなことないぞ。

 

まあゲームに勝つかは二の次で、僕はゲーム会を開いている人間なので参加してくれている人たちがみんな楽しければそれでいいし、そうじゃなければ意味がない。だから参加したい人がいればすぐに身を引くし、インストするし、疲れた人がいれば配慮する。オープン会となるとまた大変そうだなあ…

次の週末は一旦おやすみです。